top of page
御菓子司 有明

有明の和菓子ブログ
埼玉県川口市の和菓子屋さんです。ぜひお立ち寄りください。 WEB担当:S


秋の詰合せ
御菓子司有明です。 今日は美しい秋の詰合せをご紹介します。 にしき饅頭がお好きな奥様と色鮮やかな練り切りがお好みの旦那様のご夫婦へ、お礼に伺う際のお土産としてお持ちになったそう。 9月末だったので下2段はお月見の和菓子です。10月後半の今は店頭に無い和菓子もございます。移り...
3 日前読了時間: 1分


菊まつり
御菓子司有明です。 今日は季節の練り切り、糸菊をご紹介します。 重陽の節句あたりでご紹介した玉菊は可愛い菊でしたが、こちらは細く繊細な花弁を持つ優美な菊です。神社や庭園で10月末~11月に始まる菊祭りで見られますね。 去年の和菓子ブログで菊柄の着物を着ると豪語しておりました...
10月15日読了時間: 1分


秋桜といえば
御菓子司有明です。 秋の練り切り「こすもす」をご紹介します。コスモスは濃赤から真っ白、褐色や黄色まで様々な色が咲いていますが、こちらは秋桜と書く通りの淡いピンクが可憐な和菓子です。 昭和生まれなのでコスモスで連想する言葉は”母”ですね。...
10月8日読了時間: 1分


中秋の名月
有明のお月見の練り切りとお饅頭をご紹介します
10月1日読了時間: 1分


秋はここに
御菓子司有明です。 秋の練り切り、「ききょう」をご紹介します。 26日でお彼岸も終わりますが「暑さ寒さも…」と言っても、まだまだ昼間は暑くて半袖の陽気の日も多いですね。だからか、小さな秋を数えたいのです。 空は高くなり、うろこ雲を確認する日も、スーパーにさんまも並び、朝夕は...
9月24日読了時間: 1分


菊の節句
御菓子司有明です。 今日は秋の練り切り「たま菊」をご紹介します。たま菊はコロンとした可愛い菊です。 先日9/9は重陽の節句(菊の節句)でした。真夏過ぎて、つい素通りしてしまいました。 もうすぐ9/20からお彼岸が始まります。菊が活躍する時期ですね。私もお墓参りに行くと思いま...
9月17日読了時間: 1分


向日葵の花畑
御菓子司有明です。 今日は季節の練り切り「ひまわり」をご紹介します。 まだまだあちこちで咲いていますね。夏の真っ青な空をバックに鮮やかな黄色の大きな花を咲かせ、見る人に元気をくれます。夏の愛い和菓子シリーズ。 ぜひ、店頭に並ぶひまわり畑を見にお越しください。
9月10日読了時間: 1分


車でお出掛け
御菓子司有明です。 9月にはいりましたが、まだまだ暑い日が続きます。お身体に気を付けてお過ごしください。 外を歩くのは(ハンディファンとかUVクリームとか日傘とか、準備が…)大変なのでこの夏は車で出掛けることが多かった気がします。車の中はとんでもなく暑くなりますので手土産は...
9月3日読了時間: 1分


今年のスイカも甘いです
9/1~9/3の3日間はお休みを頂きます。よろしくお願いいたします。 御菓子司有明です。 季節の練り切りスイカをご紹介します。 スイカ割りでバカッと割ったような形がそそります。 こちらは可愛い!ってテンションが上がりますね。夏の鮮やかな赤が瑞々しく映えるスイカの和菓子は、箱...
8月27日読了時間: 1分


団扇にも打ち水効果
9/1~9/3の3日間はお休みを頂きます。よろしくお願いいたします。 御菓子司有明です。 夏の愛い和菓子シリーズ、うちわをご紹介します。 淡い水色グラデーションの麻の葉模様に朱色の沢蟹が遊んでいるよう。 涼し気な日本の柄は可愛いですね。...
8月20日読了時間: 1分


お盆の準備
御菓子司有明です。 今日は仕入れ品ですが、お供えの半生菓子をご紹介します。彩り鮮やかで日持ちするのが良いのです。お墓参りで供えても安心です。 本日8/13から始まるお盆は、16日(土)まで続きます。 先祖の霊を祀る行事です。...
8月13日読了時間: 1分


今年もたまや
御菓子司有明です。 花火大会の季節ですね。今日は練り切りの花火をご紹介します。 美しく華やかで、私も大好きな和菓子が今年も登場しました。 夏の夜空を彩る大輪の花火は夏の風物詩です。最近は凄い人混みで、有料の観覧席も値上げだそうですが、見ると感動するんですよねぇ。...
8月6日読了時間: 1分


夏の仲良し
御菓子司有明です。 夏らしい取り合わせ、錦玉の「金魚」と「レモン水まんじゅう」です。 透明感があって涼しげですねぇ。 金魚の寒天はトゥルン、葛粉の水まんじゅうはモッチリ。 食感の違いを楽しむのも良いのです。 金魚は二尾泳いでいたので夫と分けました。玉砂利に見立てた小豆と白餡...
7月30日読了時間: 1分


夏本番!
御菓子司有明です。 夏の練切り「つぼみ」をご紹介します こちらは爽やかで可愛らしい、朝顔のつぼみですね。ピンクの朝顔がグリーンカーテンで揺れているのをエアコンの効いたお部屋から眺めたら素敵でしょうね。ここ迄ふくらんだ蕾なら、咲くのは翌朝かな?...
7月23日読了時間: 1分


レモンは初夏の香り
御菓子司有明です。 季節の和菓子、レモンの水まんじゅうをご紹介します。 レモンピール(皮)入りの爽やかな水まんじゅうは、最近のジメジメとした暑さを忘れさせてくれますね。 水まんじゅうは他に「こし餡」と「桃」があり、今年はどれが販売になるかは店主の気分次第・かな?意外にピンク...
7月16日読了時間: 1分


ほたる眺めて夕涼み
御菓子司有明です。 季節の和菓子ほたるをご紹介します。 毎年ほたるの和菓子はありますが、毎年違うんです。今年はポップな色合いですが、薄く暮れ始めた空の青と草むらの黄緑と蛍の光る黄色がぼんやり交わって美しいです。 7月に入ったばかりですが夜も暑くて、ビヤガーデンとか、浴衣で花...
7月9日読了時間: 1分


清流の川辺で
御菓子司有明です。 季節の練切り、川辺をご紹介します 水の流れに若緑色の優美な鮎が泳ぐ、美しい和菓子です。 鮎がモチーフの初夏の和菓子が大好きな友人が居ますが、なんとなく気持ちが解る気がします。 初夏の川は、まだ水が冷たくて、強い日差しにキラキラ輝くのが美しいですね。鮎が泳...
7月2日読了時間: 1分


いつでも涼やか
御菓子司有明です。 猛暑が一時収まり、梅雨っぽさが戻ってきましたね。 今日は冷蔵庫に入れておくといつでも美味しく涼しくなれる竹筒入りの水ようかんをご紹介します。こちら10月15日まで日持ちしますので、お土産やお中元には6個入れ、12個入れなど箱詰めもお勧めでございます。...
6月25日読了時間: 1分


梅雨は何処へ
御菓子司有明です。 急に猛暑が始まりましたが、お身体お辛く無いですか?こまめに水分を取って、涼しいお部屋で心地良く過ごして下さいね。 今日は店長が気に入って仕入ている、和三盆 黒わらび餅のご紹介です。 とぅるん♪もちぃ♪っとして口の中でシュワッと溶けます。和三盆の上品な甘さ...
6月18日読了時間: 1分


涼やかな風に乗って
御菓子司有明です 季節の練り切り「涼風」をご紹介します 6月も中半に入り、蒸し暑くハッキリしないお天気です。若モミジもしっかり広がり、雨の日には艶やかな色を、晴れ間には涼やかな木陰を作ってくれていますね。風に乗って水辺に落ちたモミジは目に涼しさを届けてくれます...
6月11日読了時間: 1分
bottom of page