top of page
御菓子司 有明

有明の和菓子ブログ
埼玉県川口市の和菓子屋さんです。ぜひお立ち寄りください。 WEB担当:S


柏餅はじまりました
御菓子司有明です 柏餅が始まりました。今年も左から味噌あん・こしあん・つぶあんの3色です。 こうやって並べると春の三食団子みたいですね。三食団子は春・冬・夏を表していて「秋(飽き)がこない」という意味だとか。 こちらの柏餅も飽きずにたくさん食べて頂きたいですね。
2 日前読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


桜、満開
御菓子司有明です。 春になりましたね、桜を始め様々な花が街中を彩っています。以前この日記にも書いていた上野の花見は物凄い人人人・・・人に酔いそうでした。近所の人の少ない桜スポットか、他所様のお庭の桜を愛でさせて頂くのが良いかも。...
4月9日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


春の間違い探し
御菓子司有明です。 この時期は次々に新しい彩り鮮やかな和菓子が店頭に並んでいます。先日の詰合せと同じ月でも季節の移り変わりが見えますね。急に夏日になった日は水紋に桜がぴったり。風が肌寒く感じた日にはクローバーにてんとう虫が可愛くて良いですね。私は我が家のリビングに野球ボール...
4月2日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


春の日
御菓子司有明です。 今日は私の大好きな練り切り「春の日」のご紹介です。 三寒四温を越えて、桜が開花しました。やはりソメイヨシノが桜の代表ですね。そして日本一の山、富士山。この組み合わせはみんな大好き。 優しい色合いの甘い和菓子で味わう日本の美に目から舌から感動して癒されます...
3月26日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


開幕!
御菓子司有明です。 私事で申し訳ありません。今日は和菓子じゃないです。しかも大/谷選手M〇B開幕でもありません。 昨日ですが祝!セ〇バツ高〇野球開幕!御菓子司有明から自転車10分、私の母校が春夏通して初出場なのです!大阪甲子園球場まで応援に行ってきます!相手校は秋大会で大〇...
3月19日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


春の慶び
御菓子司有明です。 今日は春の詰合せをご紹介します うわぁ!って開けた瞬間に思わず声が出てしまう素敵な春がいっぱいです。 こちらの詰合せは先日80歳を迎えた方にお贈りしたプレゼントだそう。 「慶び」はお祝いの品を持って行くときの、明るく朗らかな感情をいう。 「悦び」は...
3月12日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


菜の花や月は東に日は西に
御菓子司有明の春の和菓子、菜の花のご紹介です
3月5日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


牡丹のつぼみ
御菓子司有明です。 先週に続き、2種類目の牡丹をご紹介します。 綻びかけた牡丹の蕾、美しいです。 牡丹の蕾は大きな飴玉みたいで美味しそうと思うのです。咲きかけると期待感にワクワクします。満開は華やかさに圧倒されます。 期待感のワクワクをいただきましょうか。あぁ、春が来るなぁ。
2月26日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


富貴で壮麗
御菓子司有明です。 今日は春の和菓子、牡丹をご紹介します。 花言葉は「富貴」とか「壮麗」とか、ゴージャスなイメージの牡丹。こんな女性、知り合いに居るなぁ。自分とは正反対で憧れます。 こんな華やかな和菓子なら、一つで満足しそう。...
2月19日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


春一番
御菓子司有明です。 練り切りの紅梅をご紹介します。 お正月の祝菓子に入ってる梅とは違うタイプの、コロンとした可愛い梅の練り切りです。 今日は関東でも春一番が吹くそう。早くないかな?子供の頃の春一番って3月じゃなかったかな?と思って調べてみたら昔も2月初旬だったり3月中旬だっ...
2月12日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


春を待ち侘びて
御菓子司有明です。 節分を越えて、店頭は梅やぼたんなど春先取りの和菓子が並んでいます。 写真の可愛いうぐいすも居ますよ。 頭に梅が咲いていて可愛い。 今10年に1度の大寒波だそうですが、これを越えたらまた暖かくなりますね。梅は越生に見に行こうかな。桜はまず安行かな?...
2月5日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


桜咲く…、いつ咲く?
御菓子司有明です。 もうすぐ節分ですが、店頭では桜餅が始まりました。 近所の桜並木はまだ固いつぼみが枝にみっちりと、弾けるのを待っています。今年の春は早いそうですが、急に寒気などでズレそう。桜は時期を当てるのが難しいですね。去年は一週間くらい遅れました。今年は上野の桜を見た...
1月29日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


大寒に小春日和
御菓子司有明です。 今日は和菓子では無く、近所の長徳寺の写真です。 週末に長徳寺を訪れましたら、写真の枝垂れ梅はまだ蕾でしたが、隣の蝋梅が甘い香りを放っていました。写真は2月初旬の梅で、奥に見えるのは鐘楼ですね。 一昨日は大寒でしたが小春日和が続いており、道を歩いていたら梅...
1月22日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


いちごの日
御菓子司有明です。 1/10から販売開始のみんな大好き♪いちご大福をご紹介します。 多い方は数十個と購入されます。1個食べるともう1個食べたい!もちもちのお餅に白餡に練乳を練り込んだ有明独自の餡、いちごに合わないわけがない♡...
1月15日読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


新春の和菓子
御菓子司有明です。 今日は新春の和菓子、うぐいす餅をご紹介します。 柔らかい求肥で餡をつつみ、うぐいす粉をまぶし、うぐいすの形に成型した和菓子です。食感・味・香りのすべてで味わって欲しい。素朴な美味しさが人気です。 凍えるような木枯らしが吹いていますが、一足早くうぐいす餅で...
1月8日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


今年もどうぞよろしくお願い申し上げます
御菓子司有明は、1/6まで年末年始休まず営業致します。 元旦~1/3のみ営業時間が10:00~17:00に変更となります。1/4からは通常営業です。 あけましておめでとうございます 旧年中のご愛顧に御礼を申しますとともに、本年も何卒よろしくお願い申し上げます...
2025年1月1日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


今年もありがとうございました
御菓子司有明です。 今日はお年賀の祝菓子詰合せをご紹介いたします。 松竹梅鶴…おや亀が居ませんね(笑)お祝いのお菓子であるにしき饅頭も入れて、こんなに華やかで3230円です。気取らないご挨拶に丁度良いですね。 豪華な15個入れは3980円です。こちらには亀も居ます。大事な方...
2024年12月29日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


無事是好日
御菓子司有明です。 店頭にはございませんが、赤と緑の色合いがクリスマスぽいかな…と、春を待ち侘びてクローバーの練り切りをご紹介します。 これから年末年始にかけて大変な寒波がやってくるそうです。暖かい春を想いつつ、お身体くれぐれもご自愛ください。...
2024年12月25日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


年の瀬になりました
御菓子司有明です。 写真は今店頭に並んでいる季節の練り切り、白椿です。 やっと大掃除の神が降りました。早いときは11月初旬から始めるのですが、今年は12月中旬になってやっと重い腰が上がりました。しかし、大掃除って換気扇とか、風呂釜、洗濯槽など目に見えない部分が多いですね。見...
2024年12月18日読了時間: 1分
閲覧数:5回
0件のコメント


冬にも鮮やか
御菓子司有明です。 紅葉は足早に通り過ぎますね。 今日は冬の練り切り「さざんか」をご紹介します。 鮮やかな紅色の薄い羊羹に包まれた練り切り餡と、きんとんのしべが美しい和菓子です。 白餡は爽やかな甘さで可憐な和菓子の姿にピッタリです。...
2024年12月11日読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント
bottom of page